日頃より、もりもりパークをご利用いただき、誠にありがとうございます。
例年、定休日を1月1日のみとして運営してまいりましたが、都合により下記の期間において臨時休業することといたしました。
【臨時休業期間】
2022年12月31日(土)~2023年1月2日(月)
ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますよう心よりお願い申し上げます。
"Yasuhito Matsuura" の一覧
webアンケートご回答のお願い
『もりもりパーク webアンケート』
もりもりパークをご利用いただき、ありがとうございます。
当パークは平成23年度より「森の中での冒険遊び」をコンセプトに、体を使った遊びの楽しさを得られる施設を目指して運営してまいりました。
本市といたしましては幼児期の【体を使った遊び】は重要であると考えていることから、今後の施設運営の参考のため、アンケート調査を実施いたしますので、みなさまの率直なご意見をお聞かせください。
[webアンケート]こちらをクリックしてご回答をお願いいたします。
【URL】https://forms.gle/cQZpDLe8vWvzEozWA
【回答期間】2022年9月28日(水)~10月12日(水)
※アンケートの回答にはGoogleアカウントが必要となります
ご協力をお願いいたします。
旭川市子育て支援部こども育成課こども事業係
もりもりパークをご利用の皆様へ ※一部変更あり
新型コロナウイルス感染防止のため、もりもりパークのご利用に関する次の事項につきまして、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
☆マスク着用につきまして、一部変更があります。
■ご入場の前に体温測定を実施いたします。
■マスクを必ず着用してください。
☆3歳以下のお子様は対象外としますが、成長段階にあわせ可能な場合は着用をお願いします。
■他の利用者と距離をとるようにしてください。(目安は2m)
■入場者数の制限を設けているため、1日当たりの利用時間は90分までとしてください。
■ご入場後、咳やくしゃみ等の風邪の諸症状が認められる場合は、ご利用をお断りすることがあります。
■遊具の消毒を随時行うため、遊具のご利用を控えていただく場合があります。
なお、下記の方につきましては、ご利用をお断りいたします。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
※体温測定を拒まれる方 ※咳や全身痛などの症状がある方
※体温が37.5℃以上の方 ※体調のすぐれない方
※マスク非着用の方(☆3歳以下のお子様は対象外としますが、成長段階にあわせ可能な場合は着用をお願いします。)
オンライン登録・予約について
サーバーメンテナンスが終了し、今まで通りご利用いただけるようになりました。
メンテナンス期間中、ご不便をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
※ただいまサーバーメンテナンスにより、オンラインでのご登録・ご予約をいただけなくなっております。
ご予約が必要な方は、お手数ですがお電話にてお願いいたします。
(0166-56-0760)
ご登録につきましては、初回のご利用当日に施設にて申込書のご記入をお願いいたします。
ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2017年8月2日(水)・3日(木) 『もりもりおそとであそび~ば』
『もりもりおそとであそび~ば』
~わくわくしゃぼん玉チャレンジ~
【 開催日時 】 2017年8月2日(水)、3日(木) 11:00~12:00
【 対象年齢 】 3歳~小学校低学年(※保護者同伴要)
【 開催場所 】 旭川市北彩都子ども活動センター ASOBI~BA
(宮下通14丁目 北彩都市営住宅敷地内)
【 予 約 】 要:各日15組(7月12日(水)10:00より受付開始 ※定員になり次第受付終了)
【 料 金 】 無料
【 持 物 】 着替え・タオル・帽子・水分補給物
<もりもりおそとであそび~ば>
「もりもりパーク」と「旭川市北彩都子ども活動センター あそび~ば」の共同開催イベント♪
初開催の今回は、色んなしゃぼん玉で外遊び!
もりもりパーク会員様限定のイベントです!
お家では作れないような大きなしゃぼん玉も作れます!
もりもりパークを飛び出して、短い夏を楽しみましょう♪
※もりもりパークの会員登録が必要です
※現地集合(駐車場利用可)またはもりもりパークから送迎バスでの移動となります
※洗剤・石鹸アレルギーの方はご参加いただけません
※雨天時はASOBI~BA運動室内にてしゃぼん玉遊びを行います
ジャーナル10月号
もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院等向けにジャーナル(かわら版)を発行
しています。
イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などが満載の、スタッフ手作りのジャーナルです。
ご覧になられたことのない方も、オンライン版をご用意しましたのでぜひご覧ください。
字が小さく見づらい場合は、右下の虫眼鏡アイコン(+)をクリックして拡大表示でご覧ください。
拡大中はジャーナルをドラッグしてご覧になりたい部分までスクロール出来ます。
虫眼鏡アイコン(-)をクリックすると元のサイズに戻ります。


無料の体験型宿泊プログラム『ちゃれんじ~ば』のご案内
もりもりパークと同じく(株)こどもクラブが運営する青少年向け施設
「旭川市北彩都子ども活動センター ASOBI~BA(あそび~ば)」主催の
体験型宿泊プログラムのご案内です!
『ちゃれんじ~ば』
~youth chllenge project 2016~
青少年だけで行く1泊2日の貴重体験!
(※引率等のためASOBI~BAスタッフが同行します)
今回のテーマは「作ろう 知ろう 感じよう 〝上川の木〟」!!
【 開催日時 】 2016年8月6日(土)~7日(日)
【 宿泊場所 】 国立大雪青少年交流の家
【 対 象 】 中学生、高校生、大学生、専門学校生
【 定 員 】 40名
【 料 金 】 無料 ※1日目の昼食は持参となります
<ちゃれんじ~ば2016>
製作体験や森林散策など、〝上川の木〟を知る宿泊プログラム。
様々な世代の学生同士で、交流、協力、挑戦する2日間!
日常生活にはない体験を無料で獲得するチャンスです!
奮ってご応募ください♪
※申込受付はASOBI~BA受付・電話・ASOBI~BAのホームページ内「イベント申し込み」フォームにて。
※フォームよりお申し込みの場合は、参加される方の年齢と性別を備考欄に必ずご記入ください。
※18歳未満の方のご応募につきましては、保護者様への確認をさせていただきます。
お問合せ・お申込み
旭川市北彩都子ども活動センター ASOBI~BA
(0166)25-3211
http://www.asobi-ba.co.jp/
ジャーナル7月・8月合併号
もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院等向けにジャーナル(かわら版)を発行
しています。
イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などが満載の、スタッフ手作りのジャーナルです。
ご覧になられたことのない方も、オンライン版をご用意しましたのでぜひご覧ください。
字が小さく見づらい場合は、右下の虫眼鏡アイコン(+)をクリックして拡大表示でご覧ください。
拡大中はジャーナルをドラッグしてご覧になりたい部分までスクロール出来ます。
虫眼鏡アイコン(-)をクリックすると元のサイズに戻ります。


ジャーナル6月号
もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院等向けにジャーナル(かわら版)を発行
しています。
イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などが満載の、スタッフ手作りのジャーナルです。
ご覧になられたことのない方も、オンライン版をご用意しましたのでぜひご覧ください。
字が小さく見づらい場合は、右下の虫眼鏡アイコン(+)をクリックして拡大表示でご覧ください。
拡大中はジャーナルをドラッグしてご覧になりたい部分までスクロール出来ます。
虫眼鏡アイコン(-)をクリックすると元のサイズに戻ります。


ジャーナル5月号
もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院等向けにジャーナル(かわら版)を発行
しています。
イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などが満載の、スタッフ手作りのジャーナルです。
ご覧になられたことのない方も、オンライン版をご用意しましたのでぜひご覧ください。
字が小さく見づらい場合は、右下の虫眼鏡アイコン(+)をクリックして拡大表示でご覧ください。
拡大中はジャーナルをドラッグしてご覧になりたい部分までスクロール出来ます。
虫眼鏡アイコン(-)をクリックすると元のサイズに戻ります。

