もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院向けにジャーナル(かわら版)を毎月発行しています。イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などを満載しています。ご覧になられたことのない方もオンライン版をご用意しましので、ぜひご覧ください。
そのままでは、字が小さく見づらいと思います。右下の虫眼鏡アイコンをクリックして、拡大縮小して御覧ください。拡大中は、画面をドラッグしてスクロール出来ますので、ご覧になりたい場所まで、画面をドラッグして御覧ください。


もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院向けにジャーナル(かわら版)を毎月発行しています。イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などを満載しています。ご覧になられたことのない方もオンライン版をご用意しましので、ぜひご覧ください。
そのままでは、字が小さく見づらいと思います。右下の虫眼鏡アイコンをクリックして、拡大縮小して御覧ください。拡大中は、画面をドラッグしてスクロール出来ますので、ご覧になりたい場所まで、画面をドラッグして御覧ください。
先日10月31日(水)は、もりもりパークで「森のHappy Halloween」イベントがありましたよ♪
Open直後から、予約受付に長蛇の列が出来た「仮装写真撮影会」、場内をめぐってヒントを探りながらラリー達成を目指した沢山のお子様達等々、終日もりもりパーク場内は週末のような盛り上がりと、小さな仮装した魔女ちゃんや悪魔くん達で賑わいました(笑)。
「仮装をして入場したら特典シールプレゼント」を実施したのですが、下は0才から上は10才くらいの子まで、沢山のお子様が(時にはお母様も)とっても可愛らしい仮装をして入場してくれました★
ボールプールや木の砂場に、チマチマっとまぁるい小さなパンプキンちゃんや魔女さん達が遊んでいる姿は、思わず噴出してしまいそうなくらい愛らしく微笑ましい光景でしたよ♪
当日は、スタッフも皆、仮装して勤務に就きました!!
日本では、まだまだ大人がHalloween仮装をする機会は少ないですが、アメリカでは、かなりの確率で大人たちも「本気」の仮装を毎年楽しみます。
私達スタッフも、この日は、お子様達と一緒にHalloween Partyの楽しい空気と時間を満喫しましたよ♪
来場されたお子様も、お母様も、それぞれに皆とても楽しそうに過ごされていて、その様子が私達スタッフの何よりの心の栄養でした。
来年は、もっともっと楽しいイベントを考えよう!! と気合の入った楽しい1日。
さぁ、来年に、乞うご期待!! ( あ、自分で、自分にプレッシャー掛けちゃった (^‐^;)\ )
もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院向けにジャーナル(かわら版)を毎月発行しています。イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などを満載しています。ご覧になられたことのない方もオンライン版をご用意しましので、ぜひご覧ください。
そのままでは、字が小さく見づらいと思います。右下の虫眼鏡アイコンをクリックして、拡大縮小して御覧ください。拡大中は、画面をドラッグしてスクロール出来ますので、ご覧になりたい場所まで、画面をドラッグして御覧ください。
もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院向けにジャーナル(かわら版)を毎月発行しています。イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などを満載しています。ご覧になられたことのない方もオンライン版をご用意しましので、ぜひご覧ください。
そのままでは、字が小さく見づらいと思います。右下の虫眼鏡アイコンをクリックして、拡大縮小して御覧ください。拡大中は、画面をドラッグしてスクロール出来ますので、ご覧になりたい場所まで、画面をドラッグして御覧ください。
昨年2011年9月16日にオープンした、この「もりもりパーク」も1周年を目前に控えた本日、なんと通算来場者数15万人を突破しましたよ♪
やったー!!
写真は「15万人目のご来場者」の湊 莉子(みなと りこ)ちゃん(2才)と、そのご両親です。
15万人を記念して、木製ブロックの「カプラ」をもりもりパークからプレゼントとして贈呈させて頂きました♪
これまで、通い支えて下さいましたご利用者の皆々様、本当に有難うございます!!
あっという間の初年度、まだまだ未熟者の私達スタッフは、時に壁にぶつかり、寄り道をし、小石に躓きつつ、試行錯誤しながらも前に進んできました。
このもりもりパークがより楽しく、面白く、ワクワクする充実した「親子で遊ぶ」時間を提供出来るよう、イベントや絵本読み聞かせ、折り紙テーブル等の場内企画、ウイークリーやジャーナル等の情報発信、その他諸々少しずつですが「私達の今やれること」を増やしてきました。
そんな小さな工夫と努力ですが、皆様のご期待に少しでも添えていますでしょうか?
先日の夏休み企画「森の夏祭り」では、様々な年齢のお子様たちが、それぞれの遊び方で夏祭りを楽しみ満喫してくれている様子が場内の至る所で見受けられ、その無数の笑顔と歓声が、一心不乱に準備に取組んで来たスタッフには何よりのご褒美でした。
「あ~、もりもりパークはこうじゃなきゃいけない。 この為に、私達は要るんだ。」と改めて初心に帰る思いのした3日間でした。
これから北海道は長い冬を迎えるに辺り、天候の優れない日、寒さに凍える日が続くことでしょう。
でもっ!!
どんなに外が雷が鳴り響く豪雨でも、ゴーゴーと吼えるように吹雪いても、このもりもりパークは、いつでもスタッフの笑顔と心地よい空調設定の下(笑)、皆様のお越しをお待ちしております♪
そして、歩みはノロくとも確実前進し、長い年月を掛けて大きく成長していく「カメ」の如く、このもりもりパークも少しずつ進化し続けたいと思います。
これからも皆様の変わらぬご愛顧を、スタッフ一同宜しくお願い申し上げます。
もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院向けにジャーナル(かわら版)を毎月発行しています。イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などを満載しています。ご覧になられたことのない方もオンライン版をご用意しましので、ぜひご覧ください。
そのままでは、字が小さく見づらいと思います。右下の虫眼鏡アイコンをクリックして、拡大縮小して御覧ください。拡大中は、画面をドラッグしてスクロール出来ますので、ご覧になりたい場所まで、画面をドラッグして御覧ください。
2012年8月10日(金)~12日(日)で行われる2012夏祭りイベント『森の夏祭り』に際し、
数々の企業・店舗よりご協賛を頂きました。
【ご協賛頂いた方々のご芳名】(順不同・敬称略)
株式会社セイジョー
江崎グリコ株式会社
株式会社こどもクラブ
こども冨貴堂
スタイルミックス
フィール旭川
キッズサポート
宮越屋珈琲 旭川店
ジュンク堂書店 旭川店
丸善文具館
旭川イーグルゴルフセンター株式会社
もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院向けにジャーナル(かわら版)を毎月発行しています。イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などを満載しています。ご覧になられたことのない方もオンライン版をご用意しましので、ぜひご覧ください。
そのままでは、字が小さく見づらいと思います。右下の虫眼鏡アイコンをクリックして、拡大縮小して御覧ください。拡大中は、画面をドラッグしてスクロール出来ますので、ご覧になりたい場所まで、画面をドラッグして御覧ください。
もりもりパークでは、市内の保育園、幼稚園、小児科病院向けにジャーナル(かわら版)を毎月発行しています。イベント情報やイベント報告、耳寄り情報などを満載しています。ご覧になられたことのない方もオンライン版をご用意しましので、ぜひご覧ください。
そのままでは、字が小さく見づらいと思います。右下の虫眼鏡アイコンをクリックして、拡大縮小して御覧ください。拡大中は、画面をドラッグしてスクロール出来ますので、ご覧になりたい場所まで、画面をドラッグして御覧ください。